
台湾台南麻豆産
文旦
台湾の秋を代表する柑橘
日本統治時代、天皇にも献上されたという、台南麻豆は八田與一技師で有名な烏山頭ダムの近く。300年近い栽培の歴史を誇る文旦の郷で丹精込めて育てられていきます。
文旦の食べ頃:購入後しばらく置いてしぼんで来たら食べごろです。文旦特有のトロッとした味わいをお楽しみください。美味しい文旦は見た目は同じでも味が違います!
販売期間 8月初旬頃~8月下旬頃
宅配期間 9月下旬頃
宅配日本価格 8月初旬頃決定 ※発売開始や販売価格はメールにてお伝えします。

台湾嘉義産
白柚
台湾柚子の最高峰
熊本にバンペイユという高級柑橘があります。台湾から白柚の苗木を取り入れ品種改良したものです。バンペイユというのは晩白柚(晩生の白柚子)の台湾語読みなんですよ。台湾柚子の最高峰。是非お試しください。台湾嘉義産の白柚をお届けします。
販売期間 10月中旬頃~11月下旬頃
宅配期間 12月中旬頃
宅配日本価格 10月中旬頃決定
※発売開始はメールにてお伝えします。

台湾台中産
椪柑(ポンカン)
台湾を代表する冬の果実、ポンカン
蜜柑よりも実がギュッと締まって重量感のあるポンカン(椪柑)は如何ですか?柑橘類が好きな方は是非、お試しください。台湾から苗木が渡った日本産もありますが、台湾産は大きめで立派だと好評です。
販売期間 10月中旬~11月下旬頃
宅配期間 12月中旬頃
宅配日本価格 10月中旬頃決定
※発売開始はメールにてお伝えします。

高雄大社産
蜜棗(台湾ナツメ)
ナシのような瑞々しさがお好きな方におススメ!
大きさはみかんくらいの黄緑色の果実。皮も剥かずに、そのままお召しあがりいただけます。みずみずしくて、サクッ!シャリッとした食感も心地いい、ナシのように爽やかなさっぱりとした甘さが魅力のフルーツ。ヘタと種以外食べられるゴミが少ないフルーツです。
販売期間 12月中旬頃~1月下旬頃
宅配期間 2月下旬頃
宅配日本価格 12月中旬頃決定
※発売開始はメールにてお伝えします。

お申込み方法
お申込み方法
メール、お電話、FAX、LINEなどでお申込みを承っております。台湾元だけでなく、日本円での決済もお受けしております。
熱帯果物屋について
熱帯果物屋の基本情報について記載しています。運営会社についてもこちらからご覧いただけます。