実績豊富な当店におまかせください!

産地で元気に育った熱帯の果物
フルーツが美味し時期を狙って手配ができるように、常に産地の情報を仕入れて判断しています。

美味しさを損ねずに輸出入
鮮度をたもったままお届けできるように努力しています。

美味しいを先様にお届けします
受注元のお客様と日本へのお届け先様へと確実にお届けする体制を目指しています。
取扱いフルーツ
春の果物
台湾屏東産
金鑽パイナップル
中国への禁輸に対する応援から突然注目されるようになった、台湾が誇る美味しいパイナップル、果実に包丁を入れるとジュースがあふれ出し、糖度が高い実は黄金に光るダイヤモンド(金鑽)のような艶やかなツヤを放つ見た目にも美味しそうなパイナップル。ご存じのとおり味も美味しい。瑞々しく、糖度が高いだけでなく、適度な酸味がパイナップルの滋味を立体的に表現してくれるのが魅力のパイナップル。芯まで美味しく食べられちゃいます!

タイ・カラシン産
マハチャノマンゴー
マハチャノマンゴーはタイが国を挙げて産み出した輸出用新品種です。タイ現地ではなかなかお目にかかることができません。アップルマンゴーの血筋を引いているので、完熟してくると実が赤くなってきて、色味も美しいです。また、糖度はなんと15度から18度以上。しかし、甘ったるさがない、バランスのよい酸味とコク。日本人好みの味と香りのマンゴーです。果汁も豊富でみずみずしく、繊維質が少なくとろけるような口当たりです。
種も薄く、食べ応えもバッチリ!
東北部カラシン産のマハチャノマンゴーを日本に直送し宅配発送します!
台湾産マンゴーよりシーズンが早く、5月にお届けします!
台湾マンゴーが待ちきれない、マンゴー大好きな方におすすめです。もちろん、一般的には愛文マンゴーの方が美味しいかと思いますが、その分お手ごろでもあります。

夏の果物
高雄大樹産
玉荷包荔枝
ドラゴンライチ
ドラゴンのよう表面の薄い外皮を剥くと、白い玉のような実が!
すでに果汁がこぼれてきます。種が小さめで瑞々しい玉荷包ライチ。一番人気!台湾が世界に誇る世界最高峰のライチです。

台中・南投産
黑葉荔枝
黒葉ライチ
キャンディー、ドリンク、アイスなどなど、大人気のライチ味はこの黒葉ライチの味。「あのライチ味」が大好きな方にはおススメのライチで、台湾での圧倒的な栽培面積を誇る、ライチの代表品種です。昔からのライチの味が大好きな方は多く、ライチマニアの方、在日本台湾人の方への送りものにおススメ。
日本でライチといえば、ビュッフェで食べ放題というイメージがある方も多いですが、あれは中国産の冷凍ライチ。あなたが食べたことがあるライチとは全く異なるフレッシュな高級台湾産黒葉ライチの香りをお楽しみください。

台湾屏東・台南産
愛文芒果
愛文マンゴー
日本のお客様に一番喜ばれる台湾の贈り物。それが台湾が誇る愛文マンゴーです。台湾には数多くのマンゴー品種がありますが、やはり一番おいしいのは愛文マンゴー。フロリダ原産のアップルマンゴーで、アーウィン種の音訳で愛文(アイウェン)となりました。台湾では70年もの栽培の歴史があり、近年苗木が日本に渡り、太陽のタマゴなどブランドマンゴーとして日本でも大変人気な最高級品種のフレッシュマンゴーです。弊店でも圧倒的人気ナンバー1です。

マレーシア産
ムサンキングドリアン
貓山王榴槤
マレーシアが誇る、ドリアンの最高峰、ムサンキングドリアン。台湾では冷凍でしか楽しめませんが、日本ではフレッシュでお楽しみいただけるのです!ドリアンは臭いというイメージが先行しがちですが、是非、独特の滋味と甘さ、そして発酵によって生じた少々の苦味の善津妙なバランスをAA等級の最高級ムサンキングドリアンでお楽しみください!

秋の果物
台湾台南麻豆産文旦
台湾の秋を代表する柑橘といえば、文旦。
日本統治時代、天皇にも献上されたという、台南麻豆は八田與一技師で有名な烏山頭ダムの近く。300年近い栽培の歴史を誇る文旦の郷で丹精込めて育てられています。
文旦は分厚い皮からゆっくり水分が実に戻っていく果物。
到着したてのまだフレッシュさが残る文旦もいいですが、是非、皮がシワシワになるほど置いてから召し上がってみてください。
文旦のツブツブがトロッとしてきて、艶やかな逸品となります。

冬の果物
台湾・台中産
椪柑(ポンカン)
台湾を代表する冬の果実、ポンカン
蜜柑よりも実がギュッと締まって重量感のあるポンカン(椪柑)は如何ですか?台湾から苗木が渡り、デコポン(不知火)など多くの柑橘の親となりました。剥きやすく食べやすく、さわやかな香りと切れのいい甘さが魅力。
柑橘類が好きな方は、お試しください。

台湾嘉義産
白柚
台湾柚子の最高峰
熊本にバンペイユという高級柑橘があります。台湾から白柚の苗木を取り入れ品種改良したものです。バンペイユというのは晩白柚(晩生の白柚子)の台湾語読みなんですよ。台湾柚子の最高峰。是非お試しください。

高雄大社産
蜜棗
台湾ナツメ
ナシのような瑞々しさがお好きな方におススメ!
大きさはみかんくらいの黄緑色の果実。皮も剥かずに、そのままお召しあがりいただけます。みずみずしくて、サクッ!シャリッとした食感も心地いい、ナシのように爽やかなさっぱりとした甘さが魅力のフルーツです。ヘタと種以外美味しく食べられますので、切らずにそのままお召し上がりいただけます。

会社案内
お申込み方法
メール、お電話、FAX、LINEなどでお申込みを承っております。台湾元だけでなく、日本円での決済もお受けしております。
会社案内
熱帯果物屋の基本情報について記載しています。運営会社についてもこちらからご覧いただけます。