高雄大樹産
玉荷包荔枝(ドラゴンライチ)

龍のようないかつい表面の薄い外皮を剥くと、白い玉のような実が!
すでに果汁がこぼれてきます。
玉荷包ライチ。世界最高峰のライチです。
痛みが早いので、予約販売でしか入手できません。フレッシュならではのジューシーさと香りは1年に1度かぎりの体験です

※価格には宅配便料金、諸税など一切を含みます(ただし沖縄は別途追加送料必要)
※ライチが1番おいしい時期を選んで発送します。このため発送日のご指定を承ることができません。ご容赦ください。
※限定品のため早期販売終了する可能性があります。
※発送日決定次第メールにてお知らせします。
※お申し込み後のキャンセルは不可です。
※千葉県からヤマト運輸クール宅急便にてお届け予定です。

台中・南投産
黑葉荔枝(黒葉ライチ)

あのライチの味の、ライチです。
キャンディー、ドリンク、アイスなどなど、大人気のライチ味はこの黒葉ライチ味。
「あのライチ味」が大好きな方にはおススメのライチです!冷凍にはないジューシーさと香りをお楽しみください。在日台湾人のみなさんに人気。

※価格には宅配便料金、諸税など一切を含みます(ただし沖縄は別途追加送料必要)
※ライチが1番おいしい時期を選んで発送します。このため発送日のご指定を承ることができません。ご容赦ください。
※限定品のため早期販売終了する可能性があります。
※発送日決定次第メールにてお知らせします。
※お申し込み後のキャンセルは不可です。
※千葉県からヤマト運輸クール宅急便にてお届け予定です。

●おいしいライチの物語

11月頃。
ライチ農家さんはノコギリを取り出して、大切なライチの樹の根本あたりを傷つけ始めます。
これは冬の間、ライチの樹の成長を抑え、実に生命の力を集中させるための「環刻」という作業です。
削りすぎては樹が死んでしまいますが、ライチの実を大きく育てるための大切な作業です。

毎年3月になると、産地の状況が気になります。

「花は咲いたかな?」

冬が暖かくても、寒すぎても

雨が多すぎても、少なすぎても

花がつきません。

今年は可愛い花が沢山ついている。熱帯果物屋も少しだけ安心します。

昨年は蕾の時期の寒波で凶作だったライチ。しかし、「花のつきは悪くない」のに、なんと農家さんは花をもんで潰しています。

樹の高い部分はひたすら竹で花をたたき続けています。
やっと咲いた花を
バシバシ叩く。

大変な作業です。

でも、一体何故?

これは「疏花」という技術で、なんと花の蕾を7割から8割も間引いて、
2,3割だけにするのです。

こうしないと実がつかないのだそう。

玉荷包ライチは大変栽培が難しく、育てる農家がいない中、試行錯誤の末、
せっかく咲いた花を揉みつぶすという離れ技を編み出したのが、産地、高雄大樹のレジェンド。
日本統治時代、大正生まれの王金帯さん。

もちろん、花をつぶした後、寒波や大雨で花が落ちることも大いにあります!

そんな中、ようやく小さな実がつき始めたライチ。

最初はこんな風に天に向かって伸びた枝についています。外皮が龍のうろこ?のようにボコボコトゲトゲしているため、ドラゴンライチとも呼ばれる玉荷包ライチ。ライチの赤ちゃんももうボコボコしています。

一つの枝にたくさんの実がつくと、その重みで枝が垂れ下がってきます。
ライチといえば、赤い実をイメージしますが、この玉荷包ライチは元々グリーンライチt呼ばれる緑色のライチですので、赤っぽい部分と緑っぽい部分、茶色っぽい部分がまだらに入っています。

ライチは桜の花のようにワッとなって、ワッと落ちてしまいます。

このため、1年に1回しか輸入できません。

さあ、もうすぐ収穫ですよ!

日本の農作物に悪影響を及ぼす害虫の除虫処理を行い、合格したものだけが、日本へ輸出されます。

左は収穫したばかりのライチ。綺麗な色です。

そしてこちらが除虫処理後のライチ。

害虫を駆除するためにライチに蒸気をあてるのです。

このためどうしてもライチの色が黒ずんだり、場合によっては少し傷むものも出てきてしまいます。

美味しいライチを安全に輸入するため。仕方ないのです。 ※除虫処理は蒸気を使いますので体に悪影響はありません。

世界最高峰の台湾産ライチ
2つの品種取り扱っております。

玉荷包ライチ

世界最高峰のライチです

ドラゴンのよう表面の薄い外皮を剥くと、白い玉のような実が!

すでに果汁がこぼれてきます。

玉荷包ライチ。
痛みが早いので、予約販売でしか入手できません。フレッシュならではのジューシーさと香りは1年に1度かぎりの体験です

黒葉ライチ

あのライチの味の、ライチです。

キャンディー、ドリンク、アイスなどなど、大人気のライチ味はこの黒葉ライチ味。

「あのライチ味」が大好きな方には超おススメ!冷凍にはないジューシーさと香りをお楽しみください。

在日台湾人のみなさんにも人気。

お申込み方法

お申込み方法

メール、お電話、FAX、LINEなどでお申込みを承っております。台湾元だけでなく、日本円での決済もお受けしております。

熱帯果物屋について

熱帯果物屋の基本情報について記載しています。運営会社についてもこちらからご覧いただけます。